SSブログ

さよなら御三家 [家事]

昔、洗濯機を買い換えた時に書いた記事→コレ
これに出てくる我が家のお粗末家電御三家に、ようやく別れを告げる日がやってきました。
(って、何年越しの話だよ・・・)

上の記事の最後には、近々炊飯器を買う予定なので
最後に残るのはテレビ、とか書いておりますが
実際はこの後しばらくしてテレビを買い替え、最後まで生き残っていたのは炊飯器でした。

MAX3合炊きで、タイマー・保温・炊飯機能のみのシンプルな炊飯器で
新しいのを買おう買おうと思いつつ、使い続けて十数年。
ようやく買い換えたきっかけは、御三家に数えられてはいなかったけれど
実はもう一つあったダンナ独身時代からの遺物、アイロンが壊れたせいでした。
このアイロンがある日突然温まらなくなって、接触が悪くなったのかと
コードの付け根をグルグルしたりしてみたけれどウンともスンとも言わず。
まー寿命でしょうね。
で、これを買いに行くついでにいよいよ炊飯器も買い替えを、となったのでした。

IMG_1880.JPG IMG_1868.JPG
新旧並んで記念撮影

アイロンはコードレスのものを、炊飯器はお手入れが簡単そうな5.5合炊きのIHのものを
それぞれ買い、今のところ至極満足して使っております。

ちなみに御三家炊飯器はこの秋からダンナが単身赴任の予定なので
完全な引退ではなく、そこでまだ活躍の場があるかと思われます。
ってなわけでもうしばらく、頑張ってもらうからね~♪♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の夕飯 [家事]

金曜日、ダンナが珍しく早く帰れそうというのでワインに合いそうなものを。

・チキンのバルサミコ酢煮込み
・焼きナスのペースト
・プチトマトのマリネ
・グリーンサラダ
・パンwithレバーペースト

サラダとレバーペースト以外初めて作るレシピというチャレンジ・メニュー。

特にレシピを書くほどのこともないので、写真だけ。

DSCF6220.JPG
チキンのバルサミコ酢煮込み 
  もも肉、手羽元、ニンニク、玉ネギ、トマト、ローリエ、ブイヨン、赤ワイン、バルサミコ。
  途中いんげんを入れて一緒に煮て、仕上げにベランダ栽培のバジルをトッピング
 
圧力なべで作ったので簡単。
話が逸れるけど圧力なべ。
前から欲しいと思っていてたまたま最近もらったんだけど、煮物好きの我が家ではすっごく重宝!
こんなに便利ならもっと早く買えばよかった~!



DSCF6223.JPG
焼きナスのペースト
  ナス、レモン、ニンニク、ヨーグルト、塩こしょう、オリーブオイル
 
レシピ通り計量して作ったら水っぽすぎて、ペーストにしてから鍋で煮詰めて固さ調節。
ヨーグルトが多かったんだなー。今度は様子を見ながら少しずつ入れよう。
ベランダ栽培のミントを散らしています。
しかしナスって甘いんですねぇ。
味つけする前の ナスだけペースト を味見して驚きました。
思わずちびちびの離乳食用に少し取り分けて冷凍。甘いから喜んで食べそう~。


ほかは画像無し。

プチトマトのマリネ、湯むきしたプチトマトを丸ごと甘酢(っぽいつけ汁)につけるだけ。
コロンコロンして見た目がとってもかわいいのでおもてなしにぴったりかも。
レバーペーストは以前レシピ記事を書いたのでそちらを参照ください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の献立 [家事]

本日の夕食。

うの花 (おから、人参、鶏肉、昆布、油揚)
レンジ蒸しナスのみょうが和え (ナス、みょうが、しょうが)
鶏もも肉のみぞれ煮 (鶏肉、しめじ、大根)
ゴボウときくらげのサラダ (ゴボウ、きくらげ、レタス、トマト、ブロッコリ)
白米
キャベツの味噌汁

  
左 うの花と蒸しナス
右 製作途中のみぞれ煮

レシピ、特に書くほどのものはないけど、簡単なので蒸しナスだけ。

ヘタを取り、真ん中一箇所を縦にズブーッと箸で穴を開けたナス
(皮の破裂防止か火通りをよくするためかだったと思う←確かどっかで聞いた)
を、ラップに包み、柔らかくなるまでチンしたら適当に裂くor切る。以上!
注:レンジかけすぎるとスカスカになったりしちゃう場合があるので様子を見て
  あともうチョイかなってとこでやめてラップごとタオルに包んで蒸らすといいかも
  たまに皮の色がラップからもれてタオルが染まるので気をつけましょう♪

冷たくしてしょうが醤油で食べても、温かいうちにゴマだれなんかで食べてもいけます。
焼きナスの香ばしいような独特の風味は出ないけど、これはこれであっさりしててオススメ。
何より火を使わなくていいのが夏には嬉しい!
今日は、たっぷりの千切りみょうが&針しょうがと一緒に麺つゆで和えました。
大葉があればもっとよかったんだけど・・・。

お昼、豚肉を野菜や豆と一緒にトマト煮にした洋風献立にしたので夜は和食で攻めてみました。
とかいって、うちは平日の夜はほとんどが和食なんだった。あはっ♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お片付け法 [家事]

家事全般、料理以外は好きじゃなくって、掃除や片付けのコツなんてものがあるなら
教えて欲しいくらいですが、そんな私でも心がけてやっていることが2、3あります。
(あくまで心がけ、であって、ちゃんと出来ているわけでは当然ナイ・・・)

・食卓には物を出しておかない
 
・玄関に出しっ放しの靴は一人一足まで。あとはげた箱にしまう

・ 鏡についた汚れを気づいたらすぐ拭けるように、専用の布を洗面台のそばに常備しておく
 (私はめがね拭き用の小さいクロスを使用。大抵カラ拭きのみで落ちます)

・トイレ掃除は入ったついでにちょこちょこと

まあこうやって書き出すとあまりに当たり前のことばかりでしたね。
といってもそれすら満足に出来ていないわけですが・・・。
1つ、ちょいと裏ワザ的(?)なことを。

もし、ヘアケア用品(ムース、スプレー、ワックス、ジェルetc)にさほどこだわりがなければ
購入の際、パッケージの色で選んでみる。ただそれだけ。

例えば白×ブルーとか、大ざっぱに寒色系、とか。
ついでに歯磨きや、出来たら化粧品関係も同じ色調に揃えられれば
これは結構、洗面台まわりがすっきりして見えます。

もともと、ドラッグストアにずらーーっと並んでいるヘアケア用品、効能書きを見ても、
どれもこれも似たようなことを謳っていて、どれがいいのかわからんっと思った時に、
もう、”ジャケ買い”みたいにパッケージで選んでしまえ! と思ってやったのが
きっかけで、これでタオルの色も同系色にすればもうばっちり。
まあ、扉つきの棚があればこんなこと関係ないんですけどね。

もう1つ、前に話題になっていた本「きっぱり!」にも書かれていたらしいのですが
片付ける気がしない時、まず花を飾る、っていうのは本当に効果的。
(本を読んではいないんだけど、内容をちょこっと紹介していたTVをたまたま見ていたの)
これは私も前から感じてて、実践してました。(あーあ、「きっぱり」に先を越された??!)

つくばでは、わざわざ買わなくても、その辺の空き地や駐車場の端っこで採取できちゃうし
花のない時はグリーンだけでも、色合いや形の違うものを数種類混ぜると良い感じに。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷凍術 [家事]

術ってほどのもんじゃないけど、冷凍庫に常備しておくと便利な食材や
買いだめして冷凍しておけるものをいくつか、思いつくまま挙げてみます。
ちなみにものすごくずぼらなやり方なのであしからず。(性格出てるなー)

・挽き肉 
大きいパックのものは、冷凍する前にパックしてあるラップの上から
指でググッと押して溝をつけておき、使うときにそこからバキッと折ります。
わざわざパック開けて小分けしなくてもいいから楽チン。
こま切れ肉なんかも同じようにできます。

・プチトマト
洗って水を切り、ヘタを取ってそのまま冷凍。
スープや煮込みに凍ったまま使えます。

・ピーマン、パプリカ
これもヘタと種を取って適当な大きさに切り冷凍庫へ。
煮込み、炒め物などに凍ったままで。

・舞茸、シメジ
多分ほかのきのこ類も冷凍できると思うけど、やったことがないので。
舞茸は白い根本の部分に切込みを入れてそこから手で裂いて
適当な大きさにします。しめじは石づきを取ってほぐして。
炒め物、スープ、シチュー、カレーなど何にでも入れちゃいます。
細かくしたければ、凍ったまま手で簡単に砕けますよ。
これも凍ったままで調理。

・長ネギの青い部分、しょうがの皮
煮魚、ゆで豚、ゆで鳥に欠かせないので冷凍で常備。
私はネギを買ってきたらすぐに青い所を切り落として冷凍しちゃいます。
ちなみにセロリの葉っぱやパセリの茎も同様。洋食系の時使えます。

・柚子その他、柑橘類の皮
厚めに削いだ皮を冷凍しておき、使うときに表皮だけ薄く削り取ります。

・油揚げ、しらす干し、ジャコ、ベーコン
あると何かと使えますよね。
ジャコはわざわざ炒めたり揚げたりしなくてもキッチンペーパーに乗せて
レンジにかければカリカリのトッピングになります。

・バター、クリームチーズ
普段はマーガリンで済ませちゃうけど、ここぞという時や
急にお菓子が作りたくなったとき用に。

・パン、ロールケーキ、カステラ
一切れずつラップして冷凍。ダンナがあまり甘いものを食べないので
頂いたりして余ったら冷凍して一人でちょびちょび食べてます。室温解凍。


ほかにも、TVや雑誌などで「冷凍できるもの」はいろいろ紹介されてますが
うちでよくやるのはこれくらいかな。
(今回は調理せずそのまま冷凍するものをチョイスしてみました)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。